※ このブログにはプロモーションが含まれます。

小学校の運動会と幼稚園の運動会で感じた違い

小学一年生

灼熱地獄の中、小1になった息子の初の運動会が終了しました。

初めから最後まで、幼稚園とはちがうな~~~~って思ったので、書きます。

小学校の運動会は普通に登校する

運動会会場まで親が連れて行っていた幼稚園とは違い、小学校の運動会って普通に歩いて1人で登校させるのですね。

幼稚園は近所の小学校を間借りしていたけれど、小学校は自分の学校の校舎があるためもあるでしょうか。

しかも、体操服は鞄に入れて、洋服での登校。

幼稚園の時は体操服を着て親が現地まで送っていたため、息子は「ほんとに一人で行くの?」「ほんとに体操服着てかなくていいの?」と物凄く不安そうでした。

小学校から貰ったプリントを見せ、指し示しながら音読してあげることで、不安そうながらも納得して登校していきました。

児童席がテントの中

ついて一番に驚いたのは、児童席がテントの中にあったことです。小学校の名前の書かれた白くて大きいテントの中に、ずらっと椅子が!並んでいます。

熱中症対策で子供の待機場所はテントの中になっているようでした。

どうやら椅子は自分で運んだらしいです。小学生ともなると、そんなことできるんだ…。

幼稚園は普通にブルーシートの上に座っていたため、初めて見る光景でした。

まだ本格的に暑くなる前とはいえ、小学校の運動会は5月だからかな?幼稚園は9月末でした。

高学年の児童の協力がハンパない

入学式でも感じたことですが、高学年の児童の協力がハンパなかったです。

幼稚園では先生&保護者が行っていた運営関係のほとんどが、小学校では高学年の児童によって行われています。

かけっこのよーいドンのピストルを撃つところから、ゴールテープ、順位の旗に連れて行くところまで、ほぼ全てを高学年の児童が行っています。

大玉やアイデア競争の準備、1年生のトイレのつきそいまでしていました。

凄い!小学生高学年凄すぎ!

今は頼りなさそうなうちの息子も、5年後にはああいう風に運動会の運営に携わるようになれるのだろうか…?目覚ましい成長ですね。

小学校は表現種目に力を入れていない

幼稚園で言うところのお遊戯、表現種目に力を入れていないのも見て取れました。

3~4ヶ月かけて運動会の練習をメインに行う幼稚園とは違いますね。

小学校はお勉強がメインで、運動会はこう言っては何ですが、あくまでちょっとしたイベントなのでしょう。

とはいえ、入学して1ヶ月ちょっと、勉強時間の合間に練習したにしては表現種目も素晴らしかったです。

こんなに踊れるようになって…と年長さんの時に感動したものですが、1年生~6年生が一緒に踊ってるところを見ると、1年生はまだまだ可愛らしいかったです。

小学校は運動会のお弁当が必要

幼稚園は午前中のみだったため、一日がかりの運動会も初めてで、運動会のお弁当を作ったのも初めてでした。

小学校からのプリントには「子供たちは運動会のお弁当も楽しみにしています」と、しっかり書かれていました。

イオンに行くと、「運動会のお弁当」と書かれたのぼりがいっぱい立っているし、運動会のテーマっぽい曲が流れているし。

今まで全く気になっていなかったのに、ソワソワしてしまいました。

家と運動会の会場が近く徒歩5分だから、お弁当は冷蔵庫に入れておいて、お昼の30分前に家に取りに戻りました。

初めて作った運動会のお弁当

息子のリクエストは「かわいいのがいい!」小学生男児とはいえ、まだまだ可愛いですね。私のお気に入りの六角形の重箱を使いました。

でも、今まで「サンドイッチはジャム!」と言っていたのに。

「あのねぇ、サンドイッチにジャムは普通じゃないんだよ?お母さんが食べてるみたいな、普通のサンドイッチにして!トマトとかの!」とかこまっしゃくれたことを言われました。

少しずつ大人になっていっているのでしょうか。

運動会のお弁当のメニューはこんな感じ。

  • ハートに抜いたハムとタマゴのサンドイッチ
  • トマトとピュアヴェールのサンドイッチ
  • アメリカンチェリー
  • 塩昆布入りハートの卵焼き
  • ミートボール
  • フライドポテト
  • タコさんウィンナー

校庭は灼熱地獄だったのですが、お昼時は体育館を解放してくれたため、比較的涼しい中食べることが出来ました。

息子の反応はというと…「すごーい!豪華だ!豪華だ!」と喜んでくれました♪

今年の運動会の感想

ここまで、純粋な感想を書いていませんでした。

息子が小学生になって初めての運動会は驚きの連続でしたが、その他の感想としては、暑かった…というのが大きいです。

スポーツドリンクを飲んでいたのですが…途中で、暑いのに寒気が襲ってきました。

これは熱中症の入り口では?と、慌てて家に帰り、冷たい床に寝転がって30分ほど過ごしたりしました。

息子の出番は全部見に行きましたが、家で休んでいた時間も多かったです。

って、これも感想じゃないかな?

小学校の運動会ももっと短くしてもいいんじゃないかなって思います。子供も親も大変だから。

そうそう、徒競走は息子は6人中5番目でした。

いつもより遅いスピードで周りをキョロキョロ見ながら走っていて、何してるんだろうと思ったら。

「おかあさん探してたのー」とのこと。前を向いて普通に走ってください…。

小学生になっても、変わってないなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました