※ このブログにはプロモーションが含まれます。

去年の振り返りと2019年の抱負

6歳

遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

年末から37度台の微熱が続き、だるさと頭痛と吐き気のせいで子供の相手すら寝てしているありさまでした。 やっと下がってきて幼稚園も始まり、なんとかブログを書く余裕が戻ってきたところです。

いまさら感もありますが、去年の振り返りと今年の抱負を書きます。

2018年の目標はほぼ達成

2018年は子供がお勉強を楽しむところから始まり、毎日の勉強習慣づけに成功した年でした。⇒https://hodoraku.com/2018/07/17/study-custom-success/

また、ハウスダスト&ダニアレルギーが発症して、対策について調べたり服薬治療を開始したりもしました。⇒https://hodoraku.com/2018/11/27/mitesallergy-treatment-start/

思い出しつつ書くと子供の事ばかりになりそうです。

去年は以下の3つに分けて目標を立てていました⇒https://hodoraku.com/2018/01/04/2018-greeting/

  • 家庭ではアドラー流を取り入れつつ完璧を目指さない
  • 仕事は誠実に現状維持
  • 私個人は少し美容に気を付ける

アドラーの本を読むのはもちろん、妄信せず広く知識を集めて自分なりの育児方法を探るために、色々な本を読みつつ頑張り過ぎないように心がけました。

仕事は体力や時間が厳しい事に気づき、交渉して週5から週4に減らしました。現状維持はできませんでしたが、手を抜いたりすることなく誠実にこなせたと思います。

私個人としての美容には一般の皮膚科を利用しました。ニキビだと思っていた赤味とぽつぽつをお薬で治したり⇒https://hodoraku.com/2018/07/05/steatorrhea-related-dermatitis-treatment/
ほくろに見えるイボをとったりしました。⇒https://hodoraku.com/2018/09/11/wart-lentigo-therapia/

全体的に見ると目標をほぼ達成できたと思います。

2019年の目標

去年読んだ本にあった「100の夢リスト」という、希望を100個挙げる目標の立て方を試したのですが…残念ながら100個も出ませんでした。1年を通してやりたいことをピックアップし、来年こそは形にするつもりです。

今年は大きくまとめて目標を立てたいと思います。

完璧を目指さない

ブログタイトル通り、今年も完璧を目指さずいきます。

なぜわざわざそんなことを書くかというと、掲げないと頑張りすぎてしまうからです。そして余裕がなくなり、イライラするし、笑顔もなくなります。

手始めはお料理から。今までほぼ毎日、一汁三菜の前日のリメイクもない食事を作ってきましたが、子供の空手の送迎があるため厳しくなっています。最近は一汁一菜や料理キットが流行していることもあり、まずは少しずつ料理の手を抜こうと思っています。

運動をして体力をつける

2週間近く寝て過ごしたため、体力がより無くなった気がします。

体力をつけるために週1回のプール、たまに岩盤浴ヨガ、家ではスクワットをしたいと思います。

余裕があればジムのスイミングとか子供の通っている空手のママクラスも1ヶ月くらいずつやってみたいです。

身だしなみに気を配る

空手の送迎時に会う小学生のお母さま方がお洒落です。お化粧はもちろん、夏は赤いペディキュアとかつけてるし。

うちも今年は小学生になるし、最近読んだ雑誌に「40歳過ぎてもガクッと老け込まない人の特徴」として、口紅をつけている、時計をつけている?とかあったため、身だしなみの一環として口紅を軽くつけるところから始めようと思います。

子供の甘えをたっぷり受け止める

今までは15分と放っておいてもらえない育児が辛くて、なるべく自分が楽できるよう、自分の時間がとれるよう、考えていました。

ただ、子供が6歳になって少しずつ親離れをし始め⇒https://hodoraku.com/2018/10/31/independence-from-parents/

例えば、今は「だっこー!」と言われる回数は変わらず10回くらいあるものの、ちょっとだけ「ぎゅむっ」としたらすぐに離れるようになってきました。

こんなに甘えてくるのももう少しなのでしょう。今まで何度も「子供の思うだけ甘えさせる」を実践してそのたびに挫折していますが、今年こそ子供の求めに応じて甘えをたっぷり受け止めたいと思っています。

子供の勉強は加減を見ながらする

一時はまだ小学校のお勉強は早いのではないかと悩みましたが、無駄にはならなそうだし子供のやりたい気持ちを尊重することに決めました。⇒https://hodoraku.com/2018/08/28/preschool-education-effect/

今、算数は2年生の半ばをやっているため、入学前に2年生の分は終わるでしょう。漢字はまだ1年生の分が数文字残っているため、2年生の半ばまでいけたらいいな。

佐藤ママの本で勧められていた「小学校の教科書を貰ったら親が音読」もやってみるつもりです。

ただ、子供が小学校に上がったらこのままはいかないかもしれません。子供に多くを求めないように気を付け、加減を見ながら勉強を応援したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました