※ このブログにはプロモーションが含まれます。

年長さんの勉強習慣付けやる気を出させる方法

小学校入学に備えたお勉強

小学校入学前の子供の勉強の習慣付けは、今のところうまく行っています。

息子が一人でドリルを取り出して行う日の方が圧倒的に多いです。

でも、日によってやる気にバラツキがあったりするので、モチベーションを保つために行っているサポート含め、2週間経過時の様子を書きます。

やる気を出させる小技の花丸作戦

我が家では勉強の習慣付けに、朝と晩に1ページずつドリルを解いています。

なので、カレンダーに朝終わったら花丸一個、夜終わったら花丸一個、一日合計2個の花丸を書くようにしました。一緒にカレンダーを見てこんなに毎日できてるね!と確認します。

1週間続けてできたら週の横の隙間にも一週間よくできましたの花丸を書いています。

たまーに朝か晩のどちらかをやり損ねてしまいますが、1個は花丸がつくので良しとしています。

休日には夫にもカレンダーを見せて、息子が毎日勉強できていることをいうと、本人は自慢げです。

カレンダーに花丸作戦、ほんの数秒しかかからないのに子供のやる気アップに役だっています。

やる気の出る時間を自分で決めさせる

朝と晩にやることだけは決定していますが、まだ時間は決まっていません。

本人がやりやすい、自分で決めた時間にやらせることにしています。

朝はやる気満々自分から勉強

朝は起きてすぐに計算ドリルでお勉強が定着しつつあります。

  • 起きて少し遊んでから
  • 朝ご飯の前
  • 朝ご飯後

とか色々試しましたが、安定するのは起きてすぐでした。

私が起きるより先に起きて、勉強まで済ませていることも結構あります。なんてやる気に溢れているんだろう。チェックして、間違いを一緒に復習し…ドリルの下の欄に正解数を書いていっぱい正解したね!って褒めます。

使っている計算ドリルは小学一年生の計算用です。今度紹介しますね。

午後は勉強時間が定まらず軟調

一方、午後の国語系の勉強時間がなかなか定着しません。

  • おやつの後
  • 午後の5時
  • 夕飯の前
  • 夕飯の後
  • 寝る前

とか、本人がやる!と言った時間を次々に試しているのですが、なかなか上手くできていません。

まぁ、まだ始めて1ヶ月も経っていないですし、そのうち本人のやりやすい時間が定まるでしょう。

とりあえずは本人の決めた時間を尊重して、言っていた時間に気づいたときのみ「今○○時だよ?」とか声をかけるようにしています。時間に気づくとサッとおもちゃを片付けて勉強をし始めます。

幼稚園年長さんの勉強習慣付け

個人差はあるだろうし、この方法がうちの子供に合っているというだけですが…最近読んだ本に「基本的に子供は新しい事を知れる勉強が大好き」とあったし、子供の大好き!を伸ばしていきたいと思います。

このまま勉強が習慣付くのか、経過をまた書きますね。

毎日の勉強を子供と話し合って開始した時のブログ⇒勉強嫌いにさせずに子供に勉強習慣を付ける

迷路や知恵ふくむプレ勉強的なドリルを使って「お勉強が楽しい!」と子供が思うようになった時のブログ⇒幼児用ドリルを使って5歳児を勉強好きにさせた方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました