※ このブログにはプロモーションが含まれます。

親子の意見が分かれたオーダーメイドランドセルの結末

ラン活

神田屋鞄製作所のオーダーメイドランドセルを親子共に気に入りました。

しかし、申し込みに行ったときに、夫と子供の「名入れ」についての意見が異なりました。

最終的には合意したので、その流れを書きます。

まずは仮申し込み

神田屋鞄製作所はお金を振り込むと「本申込」となり、それ以降の変更ができません。

その「本申込」の前に「仮申し込み」ができます。その場で用紙を出すorサイトから申し込み、後日家に出来上がり予想図が届き、振込用紙でお金を支払うという方法です。

なので、申し込み当日は仮申し込みをして帰宅しました。⇒ラン活終了

意見が違う内容

本体や糸、中の色などは息子の好み、構造はタフガードという親の好みで決まりました。

意見が異なったのは名入れです。

刺繍で名入れができるのですが、そこをどう入れるのか、で対立しました。

夫の意見

絶対ローマ字!

ローマ字の方がカッコイイ!子供が6年生になった時にひらがなとか嫌になるかもしれない。

子供の意見

絶対ひらがな!

ひらがながいいの!理由は言ってくれず。

私の意見

子供のランドセルなんだから、子供がいれたい平仮名でいいんじゃないの?

お店の人も半数くらいはひらがなで入れますって言ってるし…

でも、お店で長時間話し合う余裕はないし、皆が納得するまでゆっくり話をしたい。とりあえず夜にでも夫を説得しようかな…。

子供が名入れを平仮名にしたい理由

その場ではガンとして、ひらがな!しか言わなかった息子。

家に帰って2人の時に、なんでひらがなにしたいのかを教えてくれました。

まだ自分のお名前をしっかり覚えていなくて、小学校に入ってから自分の名前をどう書いたらいいのか分からなくなった時に見たいからだそうです。

すごい想定外の理由でした。

だって、3歳で年年少クラスに入った時から自分のひらがなの名前読めてるし…5歳頃からは頻繁に本人の名前入りのお手紙書いてくれてるし。というか、何も見ずとも4歳の頃にはひらがなで自分の名前かけてたよね???

小学校に行くことに少し不安があるのでしょうか?

それをランドセルでカバーしたい…?なんてしっかりしてるんだ。

でも、実際問題としては名前が分からなくなってランドセルは見ないだろうなぁ。

名前への不安を取り除く

「そっかぁ。確かにランドセルにひらがなで名前があれば安心かもしれないねぇ。」と言いつつ。

「でも、ランドセルの中央部分にお名前を書く場所があるから、ちゃんとお母さんが平仮名で書いておいてあげるよ!」と伝えました。

それと、ノートとか全てのものにお母さんがお名前書いて持たせてあげるから、ランドセルを見なくても大丈夫なんだよ。とも。

そうしたら、じゃぁ、ひらがなじゃなくする!と言い出しました。

ローマ字に決定

子供の意見が変わったので、平仮名にしたかった理由も伝えつつ、ローマ字にすることに決めたと夫に報告。

その日に神田屋鞄製作所の公式サイトで変更しました。

変更受付の自動返信メールが来て、その翌日だったかに変更を本受付しましたというメールが届きました。

これで全部位が親子全員合意の上で決定しました。

1回目に神田屋鞄製作所へ行ったときのブログ⇒神田屋鞄製作所にランドセルを見に行ってきた感想

ランドセルの性能・価格・重さを比較したブログ⇒幼稚園公認?3社のランドセルの機能・重さ・価格を比較

3社のランドセル比較ツアーのブログ⇒IEON・セイバン・神田屋鞄製作所のランドセルを背負って触って比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました